パーキンソン病にヨガ療法が有効である事が報告されています。
パーキンソン病の運動症状は、
- ①無動(動作が遅くなる)
- ②姿勢反射障害(転びやすくなる)
- ③安静時振戦(手足が振るえる)
- ④筋固縮(筋肉がこわばる)

の4つですが、このうち①②④に対しては、 一般的なリハビリテーション以外に、ヨガ療法が有効であるという報告があります。 パーキンソン病とポリファーマシーでお伝えしたように、数種類の薬を処方されているケースを見かけます。効果が不充分だと、次々に薬を上乗せする治療では、次々に副作用が出てきます。副作用が出たら、そのための薬がさらに追加されるという有様です。 最小限の薬で最大限の効果を出す方法として、ヨガを検討してはどうでしょうか?
引用文献
- Mengke Ban, Xuejing Yue, Pengyu Dou, Ping Zhang. The Effects of Yoga on Patients with Parkinson’s Disease: A Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials. Behav Neurol. 2021 Jul 5;2021:5582488.
- Marieke Van Puymbroeck, Alysha Walter, Brent L Hawkins, Julia L Sharp, Kathleen Woschkolup, Enrique Urrea-Mendoza, Fredy Revilla, Emilie V Adams, Arlene A Schmid. Functional Improvements in Parkinson’s Disease Following a Randomized Trial of Yoga. Evid Based Complement Alternat Med. 2018 Jun 3;2018:8516351.
よろしければクリックをお願いします。